スラムダンクと美容室の密接な関係。
田中画伯、ヒマを持て余し。
書いた。笑
皆さんご存知、あの有名な漫画
スラムダンク
熱いバスケ漫画で世のバスケブームを巻き起こした名作。
自分も昔バスケ部でして、バスケが大好きでバスケ以外興味のない人間でした。
中学とかは勉強なんて、、、、
色々と先生に怒ら、、、、
まぁ
バスケに没頭してたのですね。
前置きはいいとして、
美容室とバスケってすごーく似ている事に気付いたのだ
(勝手に連想しただけ)
バスケにはポジションがあり。
・司令塔のガード
仲間を活かすポジション
スラムダンクでいう、宮城リョータ
*Googleから引っ張るのを恐れたため。全員書いてやった。下手とか関係ない。
・少し攻撃的なシューティングガード。
スリーポイントシューター。(バスケは通常2点ずつだが、3点入るスリーポイントと言うものがある)
スラムダンクでいう、三井ヒサシ
記憶辿るとこんな感じで。ちがうような、、
・攻撃の要、フォワード
オールラウンダーで攻撃の要をスモールフォワードといい
スラムダンクでいう、流川楓
流川風。風なやつ。
しっかりイケメン仕様。所要時間1分だが
原作ももちろんイケメン。
そして、パワーフォワードと呼ばれるポジション、主人公の桜木花道
たまに、こーいう画あったよね
ん
・ゴール下の攻守の要センター
スラムダンクでいう、赤城。
意外と一番難しかったため、こうなる。
すみません。
はい
ここから美容師との関係性の話!
美容師も沢山の人がいて、色々な個性があり、同じ美容室の美容師でも、みんな違うのだ。
・流川のようにオールラウンダーでエースはなんでもできて引っ張る存在。
美容師だと売り上げがすごい事や撮影や技術レベルの高さや知名度や人気がある人は流川ポジションですよね。有名美容師など、
美容師なら分かると思いますが、必ず1人はいる存在。
流川ポジションが一番ベストかもしれないが、、、、
個だけてばなく司令塔の宮城やセンターの赤城の存在もあるからなのだ、
➖➖➖
・司令塔の宮城をどこに例えるかは悩んだが、、自ら突破口をつくり、周りを活かすのは
一つはアシスタントリーダーと呼ばれるポジション。(アシスタントになってしまうが)
スタイリストの営業をうまく回してくれる存在。
これはどこの美容室でも必要不可欠。ここがないと沢山のお客様をこなすことは不可能なのです。
2つめはマネージャー的な美容師ですね。
➖➖➖
・センターの赤城は攻守の要。
店長のポジションに近い。
自らブレない売り上げと全スタッフを見なければならない。
お店の方向性を決めるため
ココも超重要。
➖➖➖
・桜木花道のポジションも攻守の要で、時としてすごいプレーをする。
売り上げもバリバリでコンテストなどで賞をとるような美容師に近い。
➖➖➖
・三井はスリーポイントシューターで、
これは雑誌やテレビなどで知名度がかなりある美容師だと思われる。
➖➖➖
このポジションのすべてが美容室にはあり、これがしっかり機能し発揮されてる美容室が人気で売り上げのある美容室で有名店などにあたると思う。
王者山王なんて、まさに。笑
ので、1人1人のポジションに対して強みがある美容師は強いのだ。
こんなこと言ってる自分は迷走中です、(^^;;
流川ポジションを狙いたいものですね、
ま
もちろんコレが全てではないですが、スラムダンクで繋げるとこんな感じだと思った。笑
何か秀でるものがないと勝てない時代ですよね。。。
これを見てる美容師さん。
だれに当てはまりますか???
0コメント